基本的な使い方
主に建物を保護する為に範囲を選択して保護します
このサーバーではチェスト、かまど、建物のドアはLWCの保護を受けることが出来ますが、様々な材質で家を建てたい人はWorldGuardの使い方を覚える必要があります
作業手順
範囲の選択にはWorldEditの木の斧(ワンド)をつかう方法と立っている場所を範囲の対角に設定する方法があります
(木の斧は原則WorldEditの木の斧(ワンド)として扱われるので、普段使いの斧は石の斧以上を使ってください)
- First position(始点)を指定します
木の斧で左クリック(破壊の方)をしたブロックの座標が指定されます
またはコマンド「//pos1」を打ったときに立っているブロックの座標が指定されます
(もし既にSecond positionを指定していた場合、画像のように最後に範囲内にあるブロック数が出てきます)
地上に家を建てる場合でも少し地下まで範囲指定すると良いかもしれないです
- Second position(終点)を指定します
木の斧で右クリック(設置の方)をしたブロックの座標が指定されます
またはコマンド「//pos2」を打ったときに立っているブロックの座標が指定されます
(もし既にFirst positionを指定していた場合、画像のように最後に範囲内にあるブロック数が出てきます)
- 領域を保護します
チャット欄を開いて(tキー)コマンド「/region claim 保護エリアの名前 自分の名前」を入力しEnterを押します
「A new region has been claimed named ‘保護エリアの名前’.」という黄色メッセージが来た場合、保護されます。
「A region with that name already exists. Please choose another name.」という赤色メッセージが来た場合、ほかの領域と同じ名前のため、保護できていません。
チャット欄で上(↑)下(↓)キーをおすと過去に使ったコマンドを確認できるので名前を変えて再チャレンジしてください。
- 追加のオーナーやメンバー、フラグを設定する
これらを設定して、自分の領域だけの特別な設定を反映できます
領域を開放したり、逆に閉鎖したり、いろいろな使い方が出来るでしょう
コマンド一覧
コマンド | 説明 | 出来る人 |
---|---|---|
/region claim [保護領域の名前] [自分のminecraft名] | 指定した領域を保護します。 | Player |
/region define [保護領域の名前] [自分のminecraft名またはその土地のオーナー名] | 指定した領域を保護します | Admin |
/region redefine [保護領域の名前] | 自分がオーナーの保護領域の再設定。範囲を広げたいときなど。 | Player 領域のオーナー |
/region select | 領域の選択する。 | Player 領域のオーナー 領域のメンバー |
/region addmember [保護領域の名前] [追加したいプレイヤー名] | 指定した保護領域のメンバーに指定プレイヤーを追加。 | Player 領域のオーナー |
/region addowner [保護領域の名前] [追加したいプレイヤー名] | 指定した保護領域のオーナーに指定プレイヤーを追加。 プレイヤー名の部分にg:PermissionsEXのグループ名にすると、PermissionsEXのグループで指定することも可能。 | Player 領域のオーナー |
/region removemember [保護領域の名前] [削除したいプレイヤー名] | 指定した保護領域のメンバーから指定プレイヤーを削除 | Player 領域のオーナー |
/region removeowner[保護領域の名前] [削除したいプレイヤー名] | 指定した保護領域のオーナーから指定プレイヤーを削除 | Player 領域のオーナー |
/region delete [保護領域の名前] /region remove [保護領域の名前] | 指定した保護領域を削除 | Player 領域のオーナー |
/region info [保護領域の名前] | 指定した保護領域の情報を表示 | Player |
/region list <ページ番号> <-w [ワールド名]> <-p [プレイヤー名]> | 保護領域の一覧表示 | Player |
/region setparent [保護領域の名前] [親保護領域の名前] | 既存保護の親を設定。親保護エリア名を空にすれば解除される。 | Player 領域のオーナー |
フラグ一覧
コマンド | 説明 | 出来る人 |
---|---|---|
/rg flag [保護エリアの名前] [フラグの対象] [フラグの名称] [フラグの状態] | 保護領域内のフラグ設定 | 領域のオーナー |
フラグの対象 | フラグの対象の説明 |
-g all | 全プレイヤー(enter/exit以外の標準) |
-g members | 領域のオーナーとメンバー |
-g owners | 領域のオーナー |
-g nonmembers | 領域のオーナーとメンバー以外 |
-g nonowners | 領域のオーナー以外 |
フラグ | フラグの状態 |
---|---|
allow | 許可 |
deny | 無効 |
bypass | フラグの設定に関わらず許可 |
フラグ名称 | 説明 | 標準 |
---|---|---|
build | 保護領域内でオーナーとメンバー以外が建築できる | deny |
chest-access | 保護領域内でオーナーとメンバー以外がチェストを開けられる | deny |
vehicle-place | 保護領域内のオーナーとメンバー以外の乗り物を設置出来る | deny |
vehicle-destroy | 保護領域内のオーナーとメンバー以外の乗り物を除去出来る | deny |
block-break | 保護領域内でオーナーとメンバー以外がブロックを破壊出来る | deny |
block-place | 保護領域内でオーナーとメンバー以外がブロックを設置出来る | deny |
damage-animals | 保護領域内で友好的な動物への攻撃が出来る | deny |
ride | 保護領域内でMOB(動物を含む)を乗り物に乗せる | bypass |
use | 保護領域内のオーナーとメンバー以外のドア/ボタン/レバー/感圧版などの使用 | bypass |
sleep | 保護領域内での睡眠 | allow |
lighter | 保護領域内での火打石の使用 | allow |
fire-spread | 保護領域内での火災の広がり | allow |
lava-fire | 保護領域内での溶岩での火災 | allow |
lightning | 保護領域内での落雷 | allow |
pvp | 保護領域内でのPVP | allow |
water-flow | 保護領域内での水の流れ | allow |
lava-flow | 保護領域内での溶岩流 | allow |
ice-form | 保護領域内の水が氷になる | allow |
ice-melt | 保護領域内の氷が融解する | allow |
snow-fall | 保護領域内に雪が積もる | allow |
snow-melt | 保護領域内の雪が融解する | allow |
leaf-decay | 保護領域内の葉崩壊 | allow |
tnt | 保護領域内でのTNT爆発 | allow |
enderman-grief | 保護領域内でのエンダーマンによるブロック抜き去り | allow |
enderpearl | エンダーパールを利用して保護領域内への侵入 | allow |
enderdragon-block-damage | エンダードラゴンによる地形ダメージ | allow |
ghast-fireball | 保護領域内でのガストのファイヤーボールの地形/プレーヤーダメージ | allow |
creeper-explosion | 保護領域内でのクリーパー爆発による地形/プレーヤーダメージ | allow |
other-explosion | 保護領域内でその他のMOBによる地形/プレーヤーダメージ | allow |
mob-spawning | 保護領域内でのMOB発生 | allow |
mob-damage | 保護領域内でのMOBからのダメージ | allow |
pistons | 保護領域内でのピストンの利用 | allow |
grass-growth | 保護領域内での草ブロックの伝達 | allow |
mushroom-growth | 保護領域内でキノコの成長 | allow |
mycelium-spread | 保護領域内での菌糸の伝達 | allow |
soil-dry | 保護領域内での土壌の乾燥 | allow |
invincible | 保護領域内でプレイヤーが無敵 | allow |
send-chat | 保護領域内でのチャットの使用 | allow |
receive-chat | 保護領域内でのチャットの受信 | allow |
potion-splash | 保護領域内でのスプラッシュポーションの効果 | allow |
entity-item-frame-destroy | MOBによる額縁の破壊 | allow |
entity-painting-destroy | MOBによる絵画の破壊 | allow |
item-pickup | 保護領域内でアイテムを拾う | allow |
item-drop | 保護領域内でアイテムを捨てる | allow |
exp-drop | 保護領域内で経験値の獲得 | allow |
deny-message [メッセージ] | 保護領域内での行動を拒否されたプレイヤーへのメッセージ | – |
entry | 保護領域内への侵入 | allow |
exit | 保護領域の外へ出る | allow |
greeting [メッセージ] | 領域に入った時のメッセージ 例:/flag [領域名] greeting [メッセージ] %name%!で領域に侵入してきた人の名前が表示されます。 | – |
farewell [メッセージ] | 領域を出た時のメッセージ | – |
deny-spawn [MOB name1,MOB name2,…] | 指定したMOBの領域内でのスポーン 例:/rg flag deny-spawn SKELETON, CREEPER, ZOMBIE, … | – |
heal-delay [整数] | 体力回復速度の時間を秒単位で設定 | – |
heal-amount [整数] | 1回あたりの体力回復量の設定。10でハート半分 | – |
heal-min-health [整数] | 最小体力値 | – |
heal-max-health [整数] | 最大体力値 | – |
feed-delay [整数] | 満腹度回復速度の時間を秒単位で設定 | – |
feed-amount [整数] | 1回あたりの満腹度回復量を設定。10で半分 | – |
feed-min-hunger [整数] | 最小満腹度 | – |
feed-max-hunger [整数] | 最大満腹度 | – |
teleport [here または x,y,z] | テレポートポイントに設定。 /rg tp [保護エリア名]でテレポート | – |
spawn | 保護領域内で死亡した時のスポーンポイント | – |
blocked-cmds [コマンド1,コマンド2,…] | 指定したコマンドの使用を無効化 | – |
allowed-cmds [コマンド1,コマンド2,…] | 指定したコマンドのみ使用許可 | – |
send-chat | 領域内でのチャットの送信 | allow |
receive-chat | 領域内でのチャットの受信 | allow |
notify-enter | オーナーとメンバー以外が保護領域内に入った時通知するか | deny |
notify-leave | オーナーとメンバー以外が保護領域から出た時通知するか | deny |
「保護プラグイン WorldGuardの使い方」への1件のフィードバック